羽田空港撮影スポットのひとつ 城南島海浜公園で飛行機の撮影
おニューのカメラ(LUMIX DMC-G7)を買ったこともあり、以前から行ってみたかった城南島海浜公園に初めて行きました。
目的は、当然、飛行機の撮影!!
正直、夏の暑い日なので視程も悪かったのですが、思い切って行ってみる事にしました!
初めて目にする景色は新鮮で、長い時間飛行機の撮影に没頭できました(笑)
管制塔と「oneworld」塗装のJAL。
(LUMIX DMC-G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6)

ANA 787の別塗装。
(LUMIX DMC-G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6)

C滑走路に着陸してくる飛行機。この写真は、換算560mmの画角。
今度、パナソニックから発売される(と思う)100-400mm(換算800mm)のレンズで視程の良い日に撮影出来たらいい絵になると思うなあ。
(LUMIX DMC-G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6)

C滑走路を離陸する787。その後ろにはA滑走路に着陸する飛行機が写っています。
(LUMIX DMC-G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6)

「Fly to 2020」塗装の777。
(LUMIX DMC-G7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8)_トリミングしました。

普段撮影している成田空港では見る事の出来ない「AIR Do」。
(LUMIX DMC-G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6)

D滑走路から離陸するJAL。換算400mmの画角です。
(LUMIX DMC-G7 + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6)

夕景と航空機。公園上空を旋回する飛行機がワンポイントになります。
(LUMIX DMC-G7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0)

最後は、三脚を立て夜景の撮影。離陸する飛行機の光跡を長時間露出で写しました。
(LUMIX DMC-G7 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0)

羽田空港の飛行機撮影のため遠征しましたが、楽しかったー。
今度行く時は、順光の時間や、今回使用されていなかったB滑走路に離着陸する飛行機を撮影したいなあ。
城南島海浜公園 周辺の地図
関連記事はこちら
「千葉県の公園・観光スポット」の主なコンテンツ
蒸気機関車が展示されている公園/ 千葉にある日本歴史公園100選
千葉県にあるお城/ 千葉にある風車/ 千葉にあるタワー/ 千葉にある灯台/ ロウバイ/ 水仙/ 梅/ 紫陽花/ ヒマワリ/ 彼岸花/ イチョウ/ コスモス-PR-